小学校の入学式に向けて悩むのが、女の子の服装ですよね。ワンピース?プリーツスカート?それともフレアスカート?服装だけでもあれこれ悩んでしまうものです。
服装だけでなく、アクセサリーを付けて行っていいのか、どこまで着飾っていいものか悩ましいところです。1人浮いてしまって恥ずかしい思いをさせたくないと思う親御さんも多いのではないでしょうか。
この記事では、入学式の女の子の洋服選びに悩む方にぜひ読んでいただきたいと思います!
- 小学校の入学式で着る女の子の服はどんな服がいいかわかる
- 入学式で着るれる女の子の服の種類がわかる
- どんな色の服を選べばいいかわかる
- サイズはジャストサイズがいいのか大きめでいいのかわかる
- 入学式にアクセサリーはつけていいのかわかる
- 小学校の入学式でおすすめの女の子の服がわかる
小学校の入学式で女の子が着る服の選び方

入学式は、新しい門出を祝う行事のため明るい色合いがいいとされています。お姫様みないな格好やショッキングピンクなど、奇抜な格好や色合いは避けた方がいいでしょう。
洋服といっても、さまざまなスタイルやカラーがあります。どんな組み合わせがいいのか、またどんな色を選べばいいのか具体的にご紹介します。
女の子が着る入学式でのスタイルは3点
- スーツ(ジャケット+ブラウス+スカート)
- スーツ(ジャケット+ワンピース)
- ボレロ+ワンピース
スーツは正装にふさわしい装いです。また、ボレロにすることで、女の子らしいかわいい印象になります。
カーディガンはあまり正装向きではないため、メインで使うというより、寒さ対策でカーディガンにジャケットを着るという方もいらっしゃいますよ!
スーツかボレロにするかは、好みで別れるよね!
スカートだけでもAライン、プリーツ、フレアなど色々種類がありますので、お子さまの好みなどを尊重しながら決めるのがいいと思います。ただ、入学式は立ったり座ったりすることが多いので、プリーツスカートは折れ目を気にしてしまったりすることがあるので、気を付けなければなりません。
うちの子、プリーツスカートの折れ目を気にしてばかりで式の途中キョロキョロしてたから、失敗したなーって思った
おすすめの色は4カラー
入学式で着る女の子の服装の色はだいたい6色から選ぶことが多いです。晴れの日という事でやや華やかな色合いも選ばれています。
- ブラック
- ネイビー
- グレー
- 白
- ベージュ
- 薄いピンク・パープル
卒業式と違い入学式用となると、モノトーンだけではなく、華やかな明るめのスーツやワンピースが多くでてきます。派手な色でなければ、写真映えする明るめの色を選ぶのもいいですよね!
- ブラック
- ネイビー
- グレー
- 白
- ベージュ
- 薄いピンク・パープル
女の子の場合、好みや好きな色などがはっきりしているお子さんもいらっしゃるので、お子さまと話し合いながら一緒に選ばれるといいでしょう。
私の子どもが卒園式・入学式をした時、卒園式は暗めの色合いにして、入学式は別で明るめの色合いにしている子が多かったです。
卒業式、入学式と2回買うのはなぁっていうときは、ワンピースは同じ物でボレロだけ明るめの色に変える!っていう子もたくさんいたよ!
サイズはジャスト?大き目?
サイズは、ジャストサイズを選ぶ事をおすすめします。入学式という正装の場でぶかぶかな服装ではちょっと恥ずかしいかもしれません。
お子さんのためにも状況に見合ったサイズにしてあげるのが良いでしょう。
普段着はすぐに大きくなるからとワンサイズ大きめを買うと思いますが、一度きりの入学式、なるべくお子さまにピッタリなサイズを選んであげましょう!
入学時の女の子の一般的なサイズ
6〜7歳の女の子の標準サイズは110cm~120cmぐらい。体系や背の高さによっては130cmのお子さんもいます。普段着はだいたいで大丈夫ですが、フォーマルの場合は一度試着することをおすすめします。
入学式の服を買う時期はいつがいい?
入学式の服の購入時期は、年明けの1月2月ぐらいが一番種類も多くサイズ選びもベストです。
七五三の時期ぐらいからお店でもフォーマル服が出始めますが、半年も前から買ってしまうと急に成長し、入学式のときには着れなくなっていた、、なんてこともあります。
年が明けてからでも十分に間に合いますよ!
早い時期にお下がりをもらって、そのときはちょうどいいサイズだったから安心してたけど、いざ卒園式間近に着せたらきつくなってて慌てて買いに行ったんだ。
半年以上あると子供も成長しちゃうんだよね、あまり早く準備しちゃうのも良くないなって思ったよ。
入学式でアクセサリーはつけていいの?
入学式にアクセサリーをつけていいのか悩みますが、あまり派手なものでなければつけても大丈夫です。やはり学校という事もあり、派手すぎるのは避けた方がよいでしょう。
ワンポイントのコサージュやヘアアクセサリーも、大ぶりにならない物がいいでしょう。大きすぎず、パステルカラーのような色合いがいいとされています。




小学校の入学式女の子が着るおすすめの服
女の子が入学式で着るおすすめの服をスタイル別にご紹介します。
スーツ(ジャケット+スカート)
- 価格:6,980円(税込)
- サイズ:110cm、120cm、130cm
- 淡いカラーのジャケットとフリルスカートのセット
- 入学式らしい華やかなかわいい2点セット。人とがぶらないスーツセットをお探しの方にピッタリ!
- 価格:8,190円(税込)
- サイズ:115cm、120cm、130cm
- ジャケット+スカート+コサージュの3点セット
- モノトーンの色でありながら、リボンやキラキラボタンなど女の子が大好きな要素がいっぱい詰まったデザイン性の高いスーツ。スカートがアジャスター付き
スーツ(ジャケット+ワンピース )
- 価格:8,728円(税込)
- サイズ:115cm、120cm、130cm
- モノトーンでまとまったセーラージャケットとジャンパースカートのセット
- シンプルな装いなので、卒業・入学式だけでなく冠婚葬祭にも活用できる
- 価格:4,490円(税込)
- サイズ:80cm~130cm
- ツイード生地のジャケットとワンピースのセット
- チェックのツイード素材がおしゃれでワンピースはチュチュで女の子らしさ全開!
ボレロ+ワンピース

- 価格:9,680円(税込)
- サイズ:115cm、120cm、130cm
- ネイビーのボレロにパープルのワンピースセットになった定番アンサンブル
- 白のコサージュやスカートの裾の白いレースがアクセントになっている
- 価格:8,820円(税込)
- サイズ:115cm、120cm、130cm
- ボレロ・ワンピース・コサージュの3点セット
- 女の子らしい華やかなセット。ところどころにレースが施され、スカートの後ろのリボンがアクセントになっている入学式らしい装い

- 価格:4,599円(税込)
- サイズ:110cm、120cm、130cm
- ボレロを羽織っているようなデザインのフォーマルワンピース
- シンプルで価格も安く、コサージュは取り外し可能。フォーマルシーンにおすすめ!
女の子のフォーマル服は、シンプルなものから華やかなものまで種類が豊富です。お近くにイオンなどがあれば、足を運んで実際試着してみるのもおすすめです!
ある程度サイズ感や雰囲気などわかかれば、通販サイトの方が種類が豊富なため、オンラインショップで購入するのも良いでしょう。


まとめ
今回は、女の子の入学式での洋服選びのポイントをご紹介しました。あまり派手にし過ぎず、でも、女の子らしい華やかさも取り入れたらかわいいですね!
薄い明るめのカラーや白の服装でまとめてもかわいいですし、落ち着いたモノトーンカラーをメインにして、コサージュやアクセサリーで色味をつけて華やかさをアクセントにいれるのもおすすめです。
ポイントを抑えながら、お子さまと一緒にとっておきの1着に出会えることを願っています!
- 人気なのはボレロ+ワンピース
- モノトーンでまとめつつ、明るめカラーのコサージュなどでアクセントを
- 淡い明るめのカラーでまとめて女の子らしい装いに
- サイズはなるべくジャストのものを
- アクセサリーは大きすぎないものを
- スーツやワンピースのカラーは奇抜な色は避ける
- あまり派手すぎないようにする
※記載中の価格は変動があります。必ず販売先で確認してください。