スポンサーリンク

小学校の修学旅行の持ち物一覧|あると便利なものや必須なものは?

スポンサーリンク

小学校の修学旅行の持ち物は、基本的に学校のしおりに書かれています。けれど、実際どんな持ち物がいいのか、他にあると便利なものはないか不安になりますよね。

そこで、この記事では実際子供が小学校の修学旅行を経験したママの体験談とともに、持ち物一覧をまとめました。ぜひ参考にしてみてください!

この記事を読めばわかること
  • 小学校の修学旅行の一般的な持ち物
  • 服は新しく買った方がいいか
  • バックの大きさ
  • あると便利なもの
  • 修学旅行の持ち物での注意点

スポンサーリンク

小学校の修学旅行はどんな持ち物が必要?持ち物リストをご紹介

小学校の修学旅行の持ち物はだいたい決まっています。持ち物を一覧にまとめました。

  • しおり
  • 着替え(上下1セット+予備1セット)
  • パジャマ(部屋着)
  • 下着、靴下(1セット+予備1セット)
  • 洗面用具(歯ブラシセット)
  • バスタオル、タオル
  • 雨具(折り畳み傘、カッパ)
  • 薬(常備薬)
  • ハンカチ、ティッシュ
  • エチケット袋
  • しおり
  • 筆記用具
  • 飲み物
  • 防寒具
  • お小遣い
  • マスク(予備も)

上記の持ち物は、どこの学校でも持っていくことが多いですが、それぞれの持ち物でみんなが悩むものをいくつかピックアップして詳しく説明します。

着替えは半袖?長袖?

修学旅行に行く時期や場所にもよりますが、だいたい春(5月~6月)か秋(9月~11月)に行く学校が多いので、長袖は持っていった方が良いです。

また、修学旅行先の気温はあらかじめ確認しておくことをおすすめします。朝晩は意外と寒かったりするので、最低気温のチェックをするとだいたい予想ができます。

9月だとまだ残暑が厳しく暑い日が多いですが、旅行先は意外と寒く半袖だけだと寒かった。という意見も多いため、1枚脱ぎ気しやすい羽織ものを持っていくことをおすすめします。

時期や場所によって半袖、長袖は異なりますが、1枚羽織ものとしてパーカーやチャックで脱ぎ気着やすいものを持っていくことをおすすめします!

うちの子もパーカー持って行って、バスとか室内は暑くて着なかったみたいだけど、外にでるときは肌寒くてパーカーが便利だった!っていってたよ!

服や下着は新しく買う?

意外と悩むのが、洋服や下着を修学旅行のために買うかどうか。ママ友の同士の間でも結構この話がでます。修学旅行のために、わざわざ買わなくても。という意見もあれば、せっかくだからこの機会に買う。という意見もあります。

各家庭どちらでもよいと思います。ただし、下着は新調するという家庭が多かったです。

うちはパーカーと下着だけ新しく買ったよ!他のは今まで学校で着ていたもので十分だった!

下着はよれよれだったからかわいそうかなと思って買ったよ!

うちはこの機会に、色々洋服を買いそろえたよ!女の子だからおしゃれに敏感で、

学校に着ていく服は2着ぐらいを交互に着て行ってるから、前もって準備するには買わないと洗濯が間に合わない。仕方なく買ったよ!

パジャマ(部屋着)は家だとどうでもいいやって気にしてなかったけど、さすがに友達と寝るのにこんなパジャマじゃやだっていわれて、普段学校で目にしないものは買ったよ。

全て洋服を買い替えるというのは少なかったですが、ちょっと古くなってきた服や普段学校で見られないものは、恥ずかしいから買い替えたい。という意見が多かったです。

女の子は、いろいろおしゃれに気を遣う年頃なので、新しく買い替えるという意見が多いかもしれません。

パジャマと部屋着は一緒でいい?

パジャマと部屋着って同じじゃだめ?と思う方も多いですよね。実際私も思いました!うちの子の学校では、「パジャマと部屋着は同じでも別でも良い」とされていました。

学校によっては、「レクリエーションがあるため部屋着とパジャマは別で両方用意して下さい」とされているところもあります。学校のしおりを確認しましょう!

パジャマ(部屋着)は、上下動きやすい服装がおすすめです。寝るときはできれば窮屈ではないものがいいですし、部屋着もなるべく楽な格好や動きやすい服が良いです。

パジャマでも部屋着でもおすすめなのは「スウェットやジャージ」です。男女ともに人気ですよ!

女子の下着

下着で注意したいのが女子の場合。もう月経が始まっているお子さんだけではなく、まだ月経が始まっていないお子さんも必ず生理用パンツ、生理用のナプキンは忘れずに持っていって方がよいでしょう。

普段とは違う環境で過ごすため、突然生理になることもあります。突然生理になっても慌てず対応できるように、生理用品は持っていくと安心です。

また、まだ生理がきていないお子さんが、修学旅行中に突然生理になっても安心して過ごせるように、生理になったときの対応や対処法をご家庭で話し合っておくこともおすすめします。

うちの子は突然修学旅行中に生理になっちゃったけど、前もって話していたい準備もしていたから慌てずにできた!っていってたよ!

雨具は折り畳み傘とカッパ両方いるの?

雨具に関しては、学校ごとに違うかもしれませんが、うちの子の学校では「両方もってきて下さい」と書かれていました。実際、傘ですむ場合とカッパでないと邪魔になる場所があるようです。

学校からとくに指定がなければ、どちらかでも良いかもしれませんが、そこまでかさばるものでもないので、両方あると便利です。

常備薬

もし日常で必ず飲んでいる薬がある場合は必ず持っていくことを忘れないようにしましょう。その際、どの薬をいつ頃どれだけ服用するのかの確認もしましょう。

学校では、どんな常備薬を持っていくのか、事前に先生に報告することが多いです。先生方もそれぞれ認識はしているかもしれませんが、しっかり個人で管理することも必要です。親子で話し合っておきましょう!

うちの子はアトピー持ちで、飲み薬があるから、1回に飲む分をジッパーに小分けにして忘れずに服用するように伝えたよ!

また、バス酔いしやすいお子さんは、酔い止め薬は必ず持っていきましょう。修学旅行は、1泊2日でバス移動が多いです。途中で酔ってしまったら、楽しい修学旅行が辛くなってしまいます。

酔い止めに関しても、いつ頃飲むのかお子さんに伝えることを忘れないようにしましょう!

飲み物は水筒とペットボトルどっち?

飲み物は学校によって違います。水筒のところもあれば、ペットボトルで使い捨てできるものを指定されるところとあります。

うちの子の学校はコロナ禍というのもあり、水筒ではなく「水かお茶のペットボトルを持ってきてください」という指定がありました。1日目の飲む分だけ持っていき、その日の夜回収され、2日目は新しいものが宿泊先で用意してくれます。

水筒を洗える場所があれば衛生面でも困りませんが、もし洗う場所がなく2日間その水筒を使うとなると少し衛生面で気になりますよね。

防寒具はどんなものがいいの?

防寒具はどの時期にいっても持っていったほうが良いです。行く時期や場所にもよりますが、比較的暖かい時期(場所)であれば、コンパクトにたためるウィンドブレーカーがおすすめです。雨風防げるタイプのものもありますし、ちょっと肌寒いときにさっと着れるので便利です!

寒い時期(場所)に行く場合は、 温かいアウターが良いでしょう。あまりかさばるものだと子供が大変ですが、寒くて楽しめない!なんてことにならないように、行先に合わせた防寒具が必要です。なるべく軽量のものがおすすめです!

小学校の修学旅行のバックは2つ必要?

修学旅行にはボストンバックのような大きいバックと、移動先で使うリュック(ナップザック)の2つを持っていきます。

ボストンバックには宿泊先でしか使わないバスタオルやパジャマ(部屋着)などをいれ、リュック(ナップザック)には班行動の際に必要な、筆記用具、しおりなどを入れます。

ボストンバックの大きさはどれくらい?

1泊2日の修学旅行なら、だいたい「30L~40L」の大きさがおすすめです。ボストンバックの大きさまでは学校も指定しないことが多いので、結構悩むところですよね。

薄手のものばかりの季節であればそれほど大きなものはいらないですが、寒い時期の場合は服がかさばるので少し大きめがいいと思います。

また、お土産も入れてくるので、持っていくものだけでバックがパンパンにならないように少し余裕をもたせておくことが必要です。

ボストンバックの詳しい記事はこちらから↓

修学旅行ボストンバックの大きさは?小学生に人気16選【1泊2日】
小学生最後の一大イベントといえば修学旅行!小学生の修学旅行は1泊2日が多いですが、バックの大きさってどれくれい?と悩んでしまいますよね。そこで、小学生1泊2日の修学旅行で使うボストンバッグの大きさ選びのポイントをご紹介しま...

小学校の修学旅行であると便利なものは?

小学校での修学旅行のしおりには、持ってくるものが書いていますが、本当にそれだけでいいの?他にはいらないの?と疑問を持ちますよね。そこで、持って行って便利だったものを紹介します。

  • ポリ袋
  • 生理用品(女子)
  • エコバック

ポリ袋はかさばることもなく、非常にコンパクトですし使い勝手がいいです。ゴミが出てしまったり汚れた服が出てしまった時、何か小さい物を入れたい時など便利なので数枚持っていくことをお勧めします。

生理用ナプキンと生理用パンツは、周期が来ていなくても持っていくことをお勧めします。万が一ということもあるので、念には念をで持っていきましょう。

また、エコバックは今の時代必須ですよね!お土産を買ったときにあると便利です。コンパクトになり軽量なので、持って行って損はないですよ!

小学校の修学旅行の持ち物の注意点

修学旅行の荷物の注意点は3つです!

  1. 無駄なものは持って行かない
  2. ゲーム機や携帯など、学校で許可されていないものを持って行かない
  3. 子供が荷物を詰め、忘れ物をしないように入念に確認する

あまりあれこれ持っていってしまうとかさばるだけで大変です。子供の負担にならない程度に、最低限必要なものに絞って持っていくようにしましょう。

また、子供がこっそり洋服に忍ばせてゲーム機や携帯を持っていってしまわないよう、最終チェックを親御さんがするようにしましょう。

ダメとされているものを持っていくと、先生に没収され嫌な思いして修学旅行を過ごすことになりかねません。そうならないためにも、念のため確認しましょう。

修学旅行となると荷物も多いので、親御さんが準備をしてしまいがちです。しかし、どこに何があるのかわからなくなって困るのは、子供たちです。お子さんと一緒にバックに詰める作業をやると、どこに何をいれたかわかるため、ぜひ親子で準備をすることをおすすめします!

まとめ

小学校の修学旅行で必要な持ち物やあると便利なものをご紹介しました。しおりに書かれているものの、それがどんなものがいいのか悩みがちです。

持ち物の悩みが少しでも解決して、しっかり準備万端で楽しい修学旅行が迎えられることを願っています!

※記載中の価格は変動があります。必ず販売先で確認してください。

タイトルとURLをコピーしました