スポンサーリンク

早生まれの七五三は前撮りが難しい?4歳1か月で5歳の撮影をした体験談

スポンサーリンク

七五三と言えば3歳5歳7歳の11月15日にお参りをしてお祝いをする日です。

ここで悩むのが早生まれの子供はいつしたら良いの?

という問題ですよね。

七五三と言うと最近はお参りよりもフォトスタジオでの前撮りに力を入れいてる親も多いです。

我が家の息子は3月生まれですが4歳2か月になる直前に前撮りしました。

私自身も3月生まれですが、7歳は6歳の時にやった記憶があります。

あくまでも体験談が含まれますが、早生まれのお子さんで七五三の前撮りに悩んでいる場合はお子さんの気質に合せて自由に選んで良いと思いますよ。

スポンサーリンク

早生まれの子の七五三の前撮りはいつが良いか

早生まれさんの七五三の前撮りは年齢や子供の性格や体格によっても変わってきます。

・年齢によって状況は変わる
・前撮りは何月が良いか
・フォトスタジオによって撮影年齢に制限があるとことがある
・レンタル衣装のサイズ
・まずは見学に行ってみる
・フォトスタジオの選び方
実際に行動して感じたことなどを詳しく書いていきますね。

3歳5歳7歳の年齢によって状況は変わる

早生まれの七五三の前撮りと言っても

・2歳の女の子と6歳の女の子

では全く状況が違います。

2歳だとイヤイヤ期の真っただ中の事も多く、限られた撮影時間の中でベストな写真があまり撮れないかも知れません。

ただ、これは個人差があります。

ちゃんと出来る子もいると思うのでその子次第です。

早生まれの6歳の場合は小学1年生。

友達との会話の中で七五三の前撮りの話が出てくることもあると思いますし、6歳ならはしっかりしている子が多いです。

2歳と3歳の1年の差より、6歳と7歳の1年の成長の差の方が小さいですよね。

3歳だと友達同士で七五三の前撮りの話題で盛り上がったりすることはあまりありません。

撮影していないと疎外感があるなどと言う感情を持つことも少ないです。

基本的に七五三は親の都合で良いのです。

ただ、7歳の時だけは子供同士の話題に入れないかも知れないということを考慮して6歳でしてあげると良いですよ。

私がそうでした。

同級生のみんなと同じタイミングの方が良いです。

息子が4歳で七五三の前撮りをしたのはやはりもう5歳なので保育園で子供同士で七五三の写真を撮ったとかお参りに行ったとかそんな話が出るのかな?という心配があり。

出来ればみんなと同じ年で七五三をさせたいかな?と思ったのが一番の理由です。

後は兄弟の年齢で

「妹が数え年齢で3歳でお兄ちゃんが満年齢で5歳でやると同時になる」

などと言う場合もあるので親にとってやりやすいタイミングが重要です。

七五三の前撮りは何月が良いか

フォトスタジオの前撮りって早いところだと3月くらいからやっていますよ。

大体前撮りキャンペーンがされており、撮影料金が割引になったりするのです。

オプションで親の和装が無料だったりすることもあるので要チェックですね。

大体前撮りのピークが9月10月頃なのでそれより前に撮影するとフォトスタジオも混んでいないので前撮りキャンペーンの恩恵を受けられて良いです。

前撮りをする人の平均は大体4月から7月くらいの間に撮ります。

しかし、早生まれだと

前撮り時期が早くなる=撮影時の月齢がさらに七五三より幼くなる

という悩みもあります。

息子は4歳1か月で5月の上旬に撮影して問題なく出来ました。

しかし月齢が早いことが心配な場合は後撮り(11月15日以降にフォトスタジオで撮影)もあるのでそれも選択肢としてアリですよね。

9月10月くらいは撮影が混みあっているので、万が一撮影時に風邪を引いたりしたら延期する撮影日がかなり先になってしまったりする可能性があります。

また子供の場合夏の日焼けは避けられないので、前撮りをするのなら真夏前の7月になる前がベストです。

フォトスタジオによって撮影年齢に制限があることも

3月生まれの息子の撮影スタジオを選んだ時に年齢制限のあるフォトスタジオがありました。

「3歳は2歳半から撮影可能」

「5歳は4歳半から撮影可能」

「7歳は6歳半から撮影可能」

という半年前ルールのフォトスタジオ。

3月生まれだと4歳半となると9月で一番前撮りが混んでいる時です。

それに何となく月齢の浅い子は手がかかるから撮影したくないと言われている気がしました。

実際そうなのかも知れませんが・・・

皆同じ七五三の前撮りというイベントなのに差別された感じがしたので、私はそのスタジオは避けました。

撮影する側のカメラマンさんやスタッフの方の気持ちも分かるのですが、子供が主役なことを考えると子供に優しい感じがしないので避けたほうが無難です。

レンタル衣装のサイズ

早生まれだと前撮りフォトスタジオのレンタル衣装のサイズの壁にぶち当たるかも知れません。

サイズが無い問題

です(笑)

小さいサイズも用意されているのですが数が少なく、選べる幅が狭いことがあります。

息子の場合、超小柄なので4歳1か月で95㎝。

5歳用の袴は105㎝前後からです、と言われました。

「うん、じゃあ1年後に前撮りしても105㎝にはなっていないから着られないわ」

と思いましたよ(笑)

多少のお直しはしてくれるところが多いので目安に届いていなくても修正可能です。

息子の場合平均よりかなり小柄なので1年後でも105㎝目安だと厳しいな・・・と。

ところが、私の地域は男の子の七五三は5歳だけなのですが

「3歳でやるお子さんもいるので3歳用の袴もありますよ」

と言われて試着させてみたところ

ピッタリ(笑)

あまりにも小柄でピッタリで可愛らしかったので、

逆にこの小さい感じで記念に写真を撮った方が可愛いかも!

と思い4歳1か月で3歳用の袴で前撮りをしました。

まずは見学に行ってみる

早生まれだけど、前撮りは今年やるべきか来年やるべきか・・・

もし悩んだらとりあえず見学会をしていたら予約して行ってみることをおススメします。

早生まれで今年撮るか来年撮るか悩んでいることを事前に伝えるとお店の方も強引に

「今年ここで撮って下さい!」

というセールストークが出来ません。

・レンタル衣装のサイズ感がどんな感じか
・フォトスタジオの様子がどんな感じか
・衣装の数
・子供が撮影に前向きか後ろ向きか
・スタッフさんがどれくらい子供に優しいか
などが確認出来るので、今年撮影するか来年にするか親としても決めやすいですよ。

フォトスタジオの選び方

七五三の前撮りといってもどこで撮影したら良いのか分からないですよね。

SNSやHPで見るとどこも割引をしていたり素敵な写真ばかり・・・

我が家は実は「私が成人式の前撮りをした写真スタジオ」というご縁つながりで選びました。

もう20年くらい前の話なのですが・・・

その他にも自宅から近い写真館だったり、有名チェーン店だったりと選び方は自由です。

沢山見学に行って一番雰囲気が良いところにするのも良いですよ。

参考に人気の高い全国展開している写真館を紹介しますね。

是非見学会に参加してみて下さい。

スタジオマリオ

有名な「カメラのキタムラ」の写真館スタジオマリオ は全国にスタジオが沢山あります。

ここのおススメポイントは

お客様満足度NO1のこども写真館(20~30代母親調査 ESP総研調べ)だと言う事。

豊富なレンタル衣装の中で土日祝実は3着まで無料でお着替えが出来ると言う魅力的なサービス。

そして子供の写真撮影で一番心配なのは当日の子供のご機嫌なのですが・・・

子供が機嫌が悪く泣いたり、疲れたりでうまく撮影が出来ない時は後日無料で撮り直しをして頂けるとう神対応!

急な体調不良などでキャンセルになってしまう場合もキャンセル料は発生せず、別日の予約を入れることが出来るのも安心ですね。

衣装の持ち込みにも対応しているので、子供の頃ママが七五三で着た着物をお子さんが着て前撮りをすることなども出来ます。

写真専門店「カメラのキタムラ」の運営しているフォトスタジオなので写真のプリント技術には何も不安は全くないです。

チェーン店の展開をしている有名写真館はテレビCMもしているところを含めて複数あります。

ですが、写真専門店で撮り直し対応もしてくれる写真館というのはお客様満足度NO.1というのも納得ですよね。

スタジオマリオ

早生まれの息子が七五三の前撮りを4歳1か月でした体験談

七五三の5歳

地域によって七五三を「数え年」でやるか「満年齢」でやるか決まっているところもあります。

しかし、どちらかと言うと今の時代は親の判断でOKという場合も多いです。

息子は4歳1か月(2か月になる直前)で七五三の5歳の前撮りをしました。

4歳なりたてで大丈夫だろうか・・・と心配しました。

実際撮影はどうだったのか体験レポを詳しく書いていきますね。

4歳1か月で七五三の5歳の前撮り

3月生まれで七五三を4歳で前撮りするとなると、ほぼ4歳半より前にすることになります。

息子は初めての子供なので4歳になってすぐと4歳半だとどれくらい人間として成長に差があるのか(笑)分かりませんでした。

もしかしたら5歳ならちゃんとカメラマンさんの言う事を聞くことが出来て完璧な写真を残せるかも知れない。

4歳だとまだカメラマンさんやアシスタントの方の指示を聞けなくて良い写真が残せないのでは・・・

と、特に人見知りと恥ずかしがり屋の息子を見て悩んでいました。

しかし、七五三の前撮りのレンタル衣装見学会に試しに行ってみた時に息子は意外とお利口さんに出来て(笑)スタッフさんが試しにサイズ測らせて下さいね、と仰られて。

はいじゃあ手をこうやってしてくれるかなー??

などと言われるとちゃんと言う事が出来て、むしろ親が驚き。

写真スタジオのスタッフさんに「この子この月齢で撮影って出来ますか・・・?」と聞いたら

「問題ないです!ちゃんとこちらの言う事も聞いてくれますしお利口さんに出来てますから、出来ますよ」

と、言われたので4歳1か月でGOだ!と決めました。

小柄息子のレンタル衣装問題

息子が撮影した写真館(私が成人式の前撮りをしたご縁のある写真館)では5歳の袴は105cmからが目安だと言われました。

95cmの息子では4歳になりたての今でも、1年後でも無理なサイズです。

ただ、男の子で七五三の3歳をやる子もいるそうなので3歳用の袴を用意しているスタジオでした。

それがピッタリすぎる程ピッタリでした。

5歳の男の子!!というより着せ替え人形感の強い小柄息子。

逆にその幼さを記念に残したくて3歳の袴がピッタリな今がタイミングだと決めました。

また洋装でも撮影をしたのですが、洋装は100サイズから準備がありました。

試着しましたが100でサイズ直しをして着られる、という感じ。

洋装の100は選択肢は少なかったです。(6着くらい)

ただ、その中に両親共に凄く気に入ったものがあったのでそれを当日少しサイズ直しをして頂いて撮影することにしました。

平均的に身長がある子であれば4歳でも問題なく袴も洋装も大丈夫です。

意外と指示をちゃんと聞けた

七五三の衣装見学会に行ったのは4歳になって1週間くらい。

恥ずかしがり屋でなかなか人に心を許さない子なのでどうかなー・・・と思いました。

2歳の記念写真の時に超イヤイヤ期でカメラマンさんが嫌な顔をするほど(笑)

親にとってもトラウマになっているほど、大変だったのです。

それが4歳で衣装見学会に言ったらちゃんとスタッフさんの言われた通りに動いて寸法をすんなり測らせてくれる息子。

笑顔こそそこでは出ませんでしたが、泣きもせず、ちゃんと人に言われた通りに大人しく動いてくれたのでビックリしました。

もちろん5歳の方がもっとちゃんと言う事を聞けるはずですが、4歳でもしっかり指示は通ります。

実際の撮影の日がどうなるかは不安でしかなかったですが、2歳のイヤイヤ期の時の写真撮影のトラウマは何処へ!?というほどしっかりしていた息子。

シャイなので笑顔は無理かも知れないけど、撮影は出来そうだなと感じましたよ。

4歳でも七五三の5歳の撮影は出来た

いざ撮影の日です。

到着して衣装を着るまでは緊張でソワソワしていた息子ですが、着付けをしてもらい(男の子の袴は15分くらいで着付けができます)スタジオへ移動。

カメラマンさんとアシスタントの方が子供慣れしているので上手に子供に笑顔が出るようにクイズを出しながら撮影を進めて行きました。

出来上がった写真を見るとやはり最初の袴の写真は表情がガチガチなのですが(笑)ぐずることも嫌がることもなく。

場所を変え。ポーズを変え、全ての撮影を愚図ることなくすることが出来ました。

次は洋装です。

洋服を着替えて、髪型もせっかくだからとコテやカーラーを使ってくるくるヘアにしてもらい全く違う感じに。

本人もそれが楽しかったのと、撮影に慣れてきたことで笑顔がとっても自然になりました。

丸眼鏡をかけたり、小物を使った撮影などもちゃんと言う事を聞いて、100点満点です!

4歳1か月でここまで出来るのか!とビックリしました。

実際洋装の方の写真はカメラマンさんも気に入って下さったようで、後日写真館の広告写真にしてもらったり、息子の撮影の様子をブログの記事にしてもらえたりしています。

95cmの小さな4歳なりたての子でしたが広告に使ってもらえるほど良い写真が撮れましたよ。

早生まれの七五三の前撮りに悩んだらまず見学会に行こう!

早生まれの七五三問題は親にとって悩みの種ですよね。

息子は4歳1か月で七五三の5歳の撮影をちゃんとすることが出来ました。

ただ、衣装のサイズの問題であったり、性格的にもう少ししっかりしてからが良いか・・・などは実際に動いてみないと分からないです。

実際絶対無理だと思った4歳の息子が前撮りで良い写真が撮れました。

早生まれの七五三の前撮りは「ダメそうだったら来年でも良い」と思える強みもあります。

悩んだら七五三の前撮り衣装見学会などに足を運んでみて、お子さんの様子や着られる衣装の数などを確認すると良いですよ。

今回ご紹介したフォトスタジオは

スタジオマリオ

でした。

是非参考の一つにしてみて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました