スポンサーリンク

双子育児で買ってよかったものいらないもの!便利グッズで育児負担を軽く!

スポンサーリンク

双子育児って2人分買わないといけないものもあるからお金もかかりますよね。

双子育児を経験してきた私が、本当にこれは便利だった!と思えたものや、逆にいらなかったなと思ったものを厳選してご紹介します!

必要なもの必要なものを見極め、少しでも育児負担を軽くしていきましょう!

この記事を読むとわかること
  • 12年間双子育児をしているフルタイムママの買ってよかったもの
  • 双子育児でいらなかったもの
  • 今ならコレ欲しいと思うもの

スポンサーリンク

双子育児で買ってよかったものベスト5【0歳児】

0歳のとき一番買ってよかったものは「授乳クッション」です!5つのアイテムはどれも必要不可欠でしたが、授乳クッションは同時母乳のときも、哺乳瓶であげるときもとにかくよく使っていました。

1位:授乳クッション

授乳クッションは双子育児でなくても便利なアイテムですが、双子育児ならではの便利さがあります。授乳クッションがなかったら、授乳ストレスになっていたかもしれません。

  • 母乳を同時にあげられる
  • 哺乳瓶を置くのに便利
  • クッション性がいいものを選ばないと、うまくいかない
  • 洗い替えができないと不衛生

洗えて高さ調整できたのが決め手な授乳クッション↓

0歳の双子に母乳やミルクをあげるとき、交互にあげられるときもあれば、同時に泣いて一緒にあげないといけないときがあります。

1人だけだとその子に合わせられるのでそれほど問題ありませんが、同時となるといかに安定させてあげるかが大切に。

まだ首がすわってない頃やお座りができない時期の授乳は、2人を安定させるのが大変ですが、授乳クッションがあれば、しっかり頭をフィットさせることができたり、哺乳瓶を授乳クッションとタオルで高さ調節して置いておけばミルクも同時にあげることができます。

カバーは絶対洗えるものがいいよ!母乳やミルクがこぼれたり、汗がしみついたりすると不衛生だからね。

2位:ウォーターサーバー

ウォーターサーバーは、ミルク作りから離乳食作りまでよく使いました!

生後3ヶ月ぐらいまではウォーターサーバーがなかったので、お湯をわかしミルクを冷ますまで本当に面倒でしたが、ウォーターサーバーにしてからはとても時短になりました。

  • ミルク作りが早くて簡単
  • 離乳食作りが楽
  • 水道代が安くなる
  • 場所をとる
  • 電気代がかかる

私が使っていたのはこちら↓

お金かかかるし場所も取るし…とウォーターサーバーを躊躇していましたが、やっぱり設置して良かったです!離乳食おわってからも大活躍!

フルタイムワンオペママは、いかに時短で効率よく家事をこなすかが勝負!

ウォーターサーバーがなかったら大変だったかも、、

子供が大きくなってからも自分で水を飲んでくれるから助かるよ!

3位:抱っこひも

双子の寝かしつけやぐずったとき、ちょっと外出するときなど抱っこひもは欠かせません。

とくに、長男は抱っこじゃないと寝てくれなかったので、抱っこひもで寝かしつけながら次男をトントンしたり、バウンサーで眠らせたりしていました。

  • 1人を抱っこひもで抱っこすれば両手が空くので、2人目の育児や家事ができる
  • 1人抱っこひも+1人普通のベビーカーで行動できるため行動範囲が広まる
  • おんぶもできるタイプでないともったいない
  • 通気性がよく、しっかりしているものを選ばないと長く持たない

抱っこひもは1つはしっかりしているエルゴを!↓

長男はベビーカーも嫌い、バウンサーも嫌いだったので、抱っこひもがあって何とか育児ができました。

双子だと抱っこひもってどうなの?と思う方もいらっしゃいますが、うちは双子ベビーカーよりも断然抱っこひもが大活躍でした!

抱っこひもは両手が空くのが一番のメリット!

ワンオペ育児だと手が足りないけど、抱っこひもがあればとりあえず2人の育児や家事ができるから本当ボロボロになるまで使ったなぁ

4位:バンボ

バンボは腰がすわっていない赤ちゃんでも安定して座らせることができるため、人気商品の1つですよね。

双子の離乳食をあげるときは、本当バンボがあって良かったなと感じています。

  • 双子に離乳食を一緒にあげられる
  • 安定して座らせることができるので、絵本の読み聞かせのときも便利
  • やわらかい素材で痛くない
  • カラーが豊富
  • 大き目の赤ちゃんだと使える期間が少なくなる
  • すぐにバンボから出たがる赤ちゃんもいる

うちは男の子の双子なので、「ブルー」と「イエロー」を使っていました!

離乳食初期のときはとくに、ちゃんとすわらせて食事をあげるのに苦労します。

でも、バンボがあると安定して食事をあげられるので、親も慌てずにすみます。バンボなかったら離乳食をあげるのもストレスになっていたかもしれません。

離乳食のときだけでなく、おもちゃで遊ぶときもバンボに座ることもあったし、うちの次男はとくにバンボがお気に入りだったよ!

5位:バウンサー

バウンサーが大活躍したのは、お風呂のときと、寝かしつけのときです。ワンオペ育児だと双子をお風呂にいれるのも一苦労。

とくに0歳のときは双子同時にいれるのは無理だったので、1人をいれたあとさっと拭いてバスタオルでくるみ、バウンサーに乗せて2人目をいれる。というやり方をしていました。

また、1人を抱っこで寝かしつけながら、もう1人をバウンサーで揺らして寝かしつければ、同時に寝かしつけもできました!

  • 双子をお風呂にいれるときに順番に乗せておける
  • 寝かしつけに便利
  • ほどよく揺られて心地よさそう
  • バウンサーが嫌いな子もいる
  • 場所をとる

私が愛用していたのはこちら↓

電動のものも少し迷いましたが、「軽くて持ち運びが簡単」「赤ちゃんの動きで自然に揺れる」というのが決め手!

自分で買うかは微妙でしたが、出産祝いにバウンサーをもらったので使ってみたところ、次男に合っていたので活躍しました。

長男はバウンサーがあまり好きではない様子だったので、バウンサーで寝てくれることはありませんでしたが、お風呂で次男をいれるときの少しの間ぐらいはバウンサーで待っていてくれたので、助かりました!

バウンサーがなかったら双子をお風呂にいれるのが大変だったと思う。お祝いにくれた友人に感謝!

双子育児で買ってよかったものベスト5【1歳児】

1歳児のときによかったものナンバー1は「お食事スタイ」です。離乳食から幼児食になるまで、大活躍でした!

1位:お食事スタイ

食事をこぼしてもポケットに落ちてくれるので、洋服や部屋があまり汚れずにすみます。双子の食事は作るだけでも大変なので、後始末もなるべく簡単に済ませたいものですよね。

お食事スタイは離乳食が始まったら必須です。

  • 食べこぼしを受け止めてくれる
  • 食器と同じように洗えるから便利
  • 服を汚さずに済む
  • スタイ自体すぐとってしまうお子さんには不向き
  • 布のスタイと違って小さくならないので、持ち運びには若干不便

お食事スタイは、はじめはやわらかいタイプものをおすすめします。最初から固いしっかりしたものを選んでしまうと、嫌がることがあります。

しっかりポケットが崩れないタイプ↓

はじめはママが口に食事を運んでいても、だんだん自分でやるようになります。上手に口に運べないこともあったり、すくったスプーンやフォークからこぼれてしまうことも日常茶飯事です。

そんなとき、お食事スタイがあればだいたいのものはポケットが受け止めてくれるので、後始末が断然楽になります!

片づけるところが少なくなるのは双子育児には大切!

あちこち汚されるとママのストレスも増えるだけだからね、、便利なものは使っていくといいよ!

2位:1人用ベビーカー

双子なのに1人用ベビーカー?と思われた方もいるかもしれませんが、1人用ベビーカーを買って本当によかったと思っています!

はじめは2人用ベビーカーを買いましたが、場所も取るし小回りもきかず結構大変でした。

その上、長男がベビーカーを嫌がるので次男と荷物をベビーカーにのせ、長男を抱っこして外出。大きいのでレジ周りの幅が狭いところだと通れず不便で仕方ありませんでした。

そこで、1人用ベビーカーを新たに購入し、次男と荷物を乗せ、長男を抱っこして外出するようになり、びっくりするぐらい楽になりました!

  • 1人ベビーカー、1人抱っこひもの組合せで外出が楽
  • 2人用ほど置き場所もとらず便利
  • どんな場所でもだいたいは通れるから行動範囲が広がる
  • 1人は抱っこしなければいけないので肩が凝る
  • 2人共ベビーカーに乗せたい場合は不要

軽くて便利なおすすめのベビーカー↓

双子=2人用ベビーカーと思っていたけど、うちは1人用ベビーカーの方がはるかに便利だった!

3位: ブレンダー

ブレンダーは離乳初期の頃から大活躍でしたが、1歳の時期も具材を細かくしてあげる必要があるため、毎日のように使っていました。

かなり時短になるので食事作りが楽になります!

  • すりつぶすときも細かくするときも、とにかく簡単楽ちん
  • 時短になる
  • 食事だけでなく、野菜ジュースやおやつ作りにも大活躍
  • 洗う手間が増える
  • 少し収納スペースが必要になる(でもコンパクトなのでそれほどでも…)

おすすめのブレンダーはこちら↓

ブレンダーは始め、出して洗って収納してと逆に面倒でいらないかなと思っていたけど、一度使ったらこれなしではいられなくなったよ!本当食事作りが楽なる!

4位: 大容量マザーズバック

マザーズバックは小さなお子さんがいるママは持っている人も多いと思いますが、双子ママはマザーズバックないしでは外出ができない!というぐらい重宝します。

2人分持っていかないといけないため、大容量かつ軽量で使い勝手がいいマザーズバックは必須でした!

  • 2人分しっかり入る
  • パッと開けたとき、どこに何があるかすぐわかるものがおすすめ
  • 大きいため場所をとる

たっぷり双子の荷物がはいるおすすめのマザーズバック↓

マザーズバックは1歳児のときは一番使ったかも!オムツがまだ必要だったから、大容量マザーズバックがなかったら外出はもっと大変だったかも…

5位:ジョイントマット

1歳前後になると、つかまり立ち→歩くというステップがでてきます。突然立ったり、歩き始めたりするので、いつどこで転んでも大丈夫な状態にしておかなければなりません。

双子だと2人分見ていないといけないので、できる限り万全な状態にしておくのが良いです。そんなとき大活躍だったのが、ジョインマットです。

双子がいるスペースいっぱいに敷き詰めておけば転んでも大きなけがをすることもないですし、冬の冷えからも守ってくれるので買って良かったなと思っています。

1歳以降もジョイントマットは、子供が遊ぶスペースに常に敷いてあるぐらい長年愛用しています!

  • 衝撃、振動を防ぐ
  • フローリングの冷えから守ってくれる
  • 転んでも痛くなく、すべらないので安心
  • カットして部屋の大きさに合わせられる
  • 部屋いっぱいに敷くとそれなり高額になる
  • ジョイントマットのすきまにゴミがたまる

ここのジョイントマットはたっぷり6畳分で5,000円以下!サイドパーツもついていておすすめ!

危なっかしい時期もジョイントマットがあって救われたことが多々あったよ!敷いてなかったら大けがしていたかも…今も大活躍!

双子育児でいらなかったものベスト3【0歳児】

1位:2人用ベビーカー

双子だと必然的に2人用ベビーカーが必要だと思っていましたが、実際うちの双子は無意味に終わりました。

長男はベビーカーに乗せると泣いておとなしく乗っていてくれなかった上、どこに持っていくにも場所をとってしまい、使いにくかったです。

ベビーカーは高価なものなので、最初にレンタルで試してみればよかったなと後悔しました。

2位:ベビーシート

ベビーシートは、0歳児から1歳半ぐらいまで使うチャイルドシートのことです。

車で眠ってしまっても起こさずベビーシートごと家に連れていけたり、ベビーカーに乗せることができるため、便利です。

でも、双子だと2つ必要ですし、そもそも0歳児の双子を連れて頻繁に車で出かけることもあまりないため、使う機会がほぼほぼありませんでした。

2つもあるとかさばってしまい、結局友人にあげました。

3位:ベビーサークル

ベビーサークルはお下がりでいただいたのですが、双子が寝返りをするようになる頃は、せまいベビーサークルの中でぶつかってしまったり、ひっかいてしまったりするため逆に危険でした。

ベビーサークルがあると部屋も狭くなり圧迫感も出てしまうので、必要なかったなと思います。

双子育児でいらなかったものベスト3【1歳児】

1位:鼻吸い機

鼻がまだ噛めないときはどんどん鼻水もたまり、苦しくなるため鼻吸い機が便利だと思い購入しました。

でも、とにかく嫌がります。赤ちゃんは大抵鼻水を吸い取られるときは嫌がりますが、2人ともものすごい抵抗をしてくるため、なんだか心苦しくなったり、疲れてしまい無理に家ですることないなと断念しました。

あまりひどいときは、耳鼻科で短時間で吸ってもらった方がよっぽど楽です!

2位: 転倒防止リュック

見た目の可愛さと、双子があちこち頭を打たないように購入しましたが、常に背中にまとわりついているのが嫌だったのか、外そうとしていました。

また、それほど使う機会も多くないためいらなかったなと思いました。

3位:木のおもちゃ

木のおもちゃは温かみがあってプレゼントにも喜ばれますよね。双子も出産祝いにとってもかわいい木のおもちゃをいただいましたが、これが凶器になってしまうんです。

双子は常に遊び相手がいるので、仲良くするときもけんかするときもお構いなしです。まだ言葉がうまく理解できない時期はとくに、いけないことを何度もいい聞かせながら、仲良く遊ぶことを学ばせますが、仲良く遊んでいるなとちょっと洗濯物を畳んだりふとしたときに、木のおもちゃで叩いてしまったり、投げて当たってしまたっり…。

木のおもちゃは自然の良さがある反面、堅いので当たると痛いです。もう大泣きです。1歳のうちはまだ投げてしまったりすることがあるので、木のおもちゃは言葉がしっかり理解でき、おもちゃで遊ぶルールがわかる3歳以降がよかったなと思いました。

フルタイムママが本当に助かったもの

フルタイムワンオペで双子育児をするときに本当に助かったものは「家事や育児が楽になるもの」です。買い物するときも、双子を連れて行かなければならないですし、食事やお風呂も時間との勝負です。

外出時と食事のときに大活躍したものをそれぞれ挙げてみました!

外出編
  • 大容量マザーズバック
  • 抱っこひも
  • 1人用ベビーカー

食事編
  • バンボ
  • ブレンダー
  • ウォーターサーバー

今なら欲しいと思うものベスト3

当時は持っていなかったけど、今もし双子の育児をするとしたら欲しいなと思うものを3つあげてみました。

1位:液体ミルク

私が双子にミルクを飲ませていたときは、まだ液体ミルクがありませんでした。粉ミルク+水筒にお湯+哺乳瓶を持って外出し、外出先で作らなければなりませんでした。

今は、液体ミルクが売っていて、それだけあれば外出先でもすぐにミルクを飲ませてあげられるなんて、本当便利ですね!ママ友が今使っていますが、本当便利だといっていました。

トイザらス・ベビーザらス
¥1,389 (2022/01/15 23:53時点 | 楽天市場調べ)

2位:おむつペール

おむつペールは買おうかとても悩んだのですが、できるだけ出費をおさえようと妥協した1つで。でも、夏場の2人分のオムツの臭いは本当ものすごいものがあります。

おむつペールがあればよかったなぁとちょっと後悔しました。

3位:ハンズフリー授乳クッション

双子にミルクをあげるときに手で持っているのが本当に大変なので、私は授乳クッションとタオルで固定しながらあげることが多かったです。

でも、毎回高さ調節や安定させなければいけないので、ちょっと面倒に感じることもありました。そんなとき、ハンズフリー授乳クッションがあったら、もっと手軽で便利だったなと思います。

双子の授乳時期は、本当少しでも楽に便利なものに頼っていかないと疲れてしまうので、ハンズフリー授乳クッションはぜひ使ってみてほしいなと思います。

まとめ

双子の0歳から1歳の時期に買ってよかったもの、いらなかったものをご紹介しました!はじめての双子育児のときは、あまり経験している方もいなくて、何が本当にいるのかどうかわからないまま購入し、育児をしていました。

経験してきたからこそ、よかったもの、いらなかったものがわかるので、悩んでいる双子ママの方の参考になれば幸いです!

買ってよかったものは、本当におすすめだよ!

タイトルとURLをコピーしました